💰

株式会社シサン

 

それ、資産化しませんか?

我々は、価値あるものを見逃さない。
見出し、切り口を与え、事業成長を加速させるシサンに。
 
📨無料相談はコチラ2023/5/8 4:352023/7/6 8:41

メッセージMessage

流されないシサンを。

我々は、記事コンテンツの制作を始めとした、
資産化ソリューションを通して、
価値を生み続ける装置を
人・企業・社会に提供していく。
資産はあなたの自信となり、人生を切り拓く
資産はリーダーの代弁者となり、仲間を集める
資産は企業のエンジンとなり、事業を加速させる
さあ、資産化をはじめよう。

事業内容Services

紹介するサービス以外にも、広報PR、採用関連を中心に幅広くソリューションを提案させて頂きます。
周辺領域でお困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。
  • 人事・採用課題に基づいた、採用広報広報戦略を設計し、記者が取材や調査を進めていきます。
  • 取材や調査に基づき、魅力的なコンテンツを制作し、定めた媒体への配信をします。
  • コンテンツへの反応を分析し、今後のディレクションを検討します。

  • 採用広報機能の内製化に向けて、人材育成を行います。
  • 採用広報メソッドのレクチャーや、会社ごとにカスタマイズした採用広報マニュアルの作成支援等をいたします。
  • 定期的な課題ヒアリングの上で、採用広報文脈における各種施策提案をいたします。

  • 採用広報コンテンツ配信に向けた媒体選定や構築の段階からサポートいたします。
  • 採用候補者とのより密接な接点を持てるLINEアカウントの構築・運用も代行いたします。
 

  • 採用広報コンテンツ含む記事媒体と掛け合わせた動画制作も企画からサポートいたします。
  • クロスメディアによる発信をすることで、より多様な顧客ターゲットや導線に対して充実した情報発信を実現いたします。
  • 会社紹介やインタビュー動画はもちろん、海外顧客向けインバウンド動画やイベント動画など幅広く対応可能です。

採用広報の特徴Points

採用広報は、候補者ターゲットに「選ばれる」為に、「ファン化」するコンテンツをストックする中長期的な施策です。
会社の魅力を半永久的に発信し続ける資産を活用することで、ミスマッチを防ぎ低コストで組織化に成功できます。
 

我々のスタンスOur Stance

未だ形になっていない価値を見える化・資産化することで事業成長に繋げることが重要と考えています。だからこそ我々は、「内製化」と「狭報」にこだわります
 

スタンス① 内製化

採用広報のメリットは、コストをかけずに採用候補者をインバウンドに集め続けられるところにあります。外注してコストをかけ続けるのは本末転倒です。
従って我々は、単なるコンテンツ制作代行にとどまらず、内製化まで支援いたします。
 

スタンス② 狭報

効果的な採用「広報」をやるためには、ターゲットを言語化・整理したうえで、ターゲット向けに特徴ある発信をする「狭報」が求められていると考えます。
従って我々は、広報ではなく「狭報」と捉えて、全体の施策を設計・実行していきます。
 

メンバー紹介Member

モノゴトの企画設計や情報の編集力に強みを持った経営メンバーのほか、人事・広報課題解決のプロフェッショナルがご支援いたします。

磯野留以

株式会社シサン 共同代表
慶應義塾大学経済学部卒。サービスデザインを研究。卒業後、外資系含むIT企業にて主に営業に従事。
その後、デザイン会社のコンセントへサービスデザイナーとして入社し、多くの新規事業開発支援やデザインリサーチ案件に関わる。
2023年に株式会社シサンを干場と共同で創業。 磯野のTwitterはコチラ
 

干場健太郎

株式会社シサン 共同創業パートナー
慶應義塾大学経済学部卒後、日本経済新聞社の証券部にて記者を務める。
その後、経済メディアスタートアップであるストレイナーでの記者を経験後、メディカル領域でベンチャーを創業し取締役を務める。
2023年に磯野と共同で株式会社シサンを創業。

新着情報news

株式会社シサンは常に進化していきます。

会社概要Company

会社名株式会社シサン (SHISAN,Inc)
設立2023年5月
代表磯野 留以 (イソノ ルイ)
所在地〒112-0015 東京都文京区目白台
事業内容各種コンサルティング事業。採用人事・広報支援事業。バックオフィス代行事業。
 
 
📨無料相談はコチラ2023/5/8 4:352023/7/6 8:41
 
 
Images by marcovector on Freepic